スポンサーサイト
2016.05.14 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
フラワー
動物をクリックしてみてね^^
SPONSORED LINKS
|
|
十字架の恵みが溢れて主が治めておられます。私たちはそれを大胆に断言します。
私たちの主イエス・キリストが治めておられます。 彼は万物の主です。 なにものも彼の権威を損なうことはできません。 中国と日本における主の権益を損なうために世に出てきているのは、霊の軍勢です。ですから、私たちは中国のために祈りません。日本のために祈りません。 私たちは中国と日本におけるあなたの御子の権益のために祈ります。 私たちはいかなる人も責めません。なぜなら、彼らはあなたの敵の手の中にある道具にすぎないからです。 私たちはあなたの御旨のために立ちます。 おお主よ、暗闇の王国を粉砕して下さい。 あなたの教会に対する迫害があなたを傷つけているからです。アーメン 〜ウオッチマン・ニーの祈り〜 スポンサーサイト
2016.05.14 Saturday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
御霊にあって生きるということ
2009.08.18 Tuesday
御霊にあって生きるとは、 自分自身ではなし得ないことを、わたしの内において御霊がなしてくださるために コメント
アーメンです☆
>御霊にあって生きるとは、 自分自身ではなし得ないことを、わたしの内において御霊がなしてくださるために 御霊により頼むことです。 >主から新しい要求を受けるたびに、主が求めておられることを彼がわたしの内になしてくださるために私は主を仰ぐのです。 ⇒本当にその通りだなって思わされます。 自分ではなく、内におられる御霊に働いていただき、なしていただく。 問題はそこに信頼するか、我慢できなくなって手や足が出てしまうかだと思います。 日々、御霊のなすことに身を委ね、内におられる主の中に安息し、ぼくではなく、主になしていただき、主の溢れる命で生きていきたいですね。 ウォッチマンニーの文章、とても励まされ、恵まれました。 感謝します(^-^)
| みのみの | 2009/08/18 7:53 AM |
みのみのさんへ
主イエスご自身も 「自分からは何事も行なうことができません」とおっしゃった方が、父なる神により頼むとき、「天を仰いで」おられたことを思い起します。 御霊により頼んで歩む、それは肉を頼みとしないで、単純に信頼して仰ぐことなんですね
| candy | 2009/08/18 9:33 AM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://toku-sati.jugem.jp/trackback/10
トラックバック
|